テツヤです。おれだってやらせてもらうぜ2011年ベスト。でもこういうのって実際にDJでかけたやつと、ベストで選ぶのって微妙に変わってきませんか? おれだけですか? ズリネタを発表する照れくささがありませんか? いい年して自意識過剰ですか? あと使い易くてよくかけてたのは割と普通の曲になりがちとか…。まあそういうわけでわざわざレコ棚をあらためなくてもパッと思い出せる印象に残った曲、って事でお茶を濁します。
Ada - Robotica
Adaは毎回買ってるしミックスにも入れているし、まあ顔は賛否分かれるかもしれませんが本当に大好きです。そしてこの曲は最高。鼻毛に白髪が混じるようになった団塊ジュニアなおれの胸をこんなにもキュンキュンさせてくれてありがとう。でもこんなに好きなのにAdaはアダなのかエイダなのかいまいち分からないんですよ。エイダの方が響きが奇麗な気がするのですが…。
Ada - Meine Zarten Pfoten
そして続けてアルバムの方も。どうも音楽系ブログのベスト企画でもスルーされまくっている気がしてならないのですが、アルバムも可憐で良かったですよ。LP一枚に収まってしまったのが残念ですが、DJ KozeのRemix入り7"も付いてきて、いまならアマゾンで悔しいほど安いです。PAMPAから出てるやつはシングルのみならずLPも傑作揃いですな。やはり今年リリースされたRobag Wruhmeの『Thora Vukk』も素晴らしいです。話を戻してAdaのアルバムから一番好きな曲を。
Purity Ring - Ungirthed
これは初めて聴いた時のインパクトは結構なものでした。ねじれインディーポップかつダブステップで、しかし両方のリスナーからは距離を置かれそうなこのニッチ感がたまらない。この一枚で消えて数年後に好事家達の間であれは謎だったな〜という珍盤化して欲しい気もしましたが、最近2ndが出ました。良かったです。アルバム出ちゃうんでしょうか。
Local Natives - Wide Eyes (Fools Gold ft. Aristotle Pop a Bottle Remix)
ここで突然2010年リリースものを。いやこれ確か去年の年末ぐらいにリリースされたので、なんかこの時期のやつってベスト企画に漏れがちで可哀想じゃないですか。このエモい感じは凄く好きで、こういうのが欲しくてクラウド・ラップ系もチェックしたのですがこういう感じはなかなか無いですね。あってもデータのみとか。今年一年ずっと引っかかってて、耳を広げてくれた曲、という意味で選んでみました。
Craig Bratley - Wanna Be With You
Armenta & Majikの有名な曲の、なんてことない普通のエディットなのですが、元曲が最高すぎるのでこれは本当にDJでよく使いました。うーん、他に言うことないですね。まあそうなりますよね。
Giorgia Morandi - Children Of The Sky
それで思い出しましたが去年の今頃から何故かLate 80'sな哀愁ユーロビートにハマり、よく西新宿の某店に掘りに行きました。高い12"とか買いました。あれは何だったのでしょうか。今の感覚で選んでいたつもりでしたが、興味が無い人からすればただのユーロビートだったと思います。あれは何だったのでしょうか。そんな中で今もかけ続けているこの曲。普通にユーロビートコンピに入りまくって「星の子供たち」という日本盤も出てるクラシックなのですが、このお洒落さ。AOR界隈で有名なAlan Sorrentiさんのカヴァーです。
Drake - Take Care
新譜に戻ります。シングルに比べるとあまりアルバムは買わないので偉そうな事は言えませんが、このアルバムは良かった。今年のベスト企画の常連盤なので皆さんもご存知でしょう。特におれなりの独自の視点とか解釈とかありませんよそんなもの。人を何だと思ってるんですか。ヒップホップというよりR&Bとして聴いていました。The Weekndのパッケージ化も楽しみです。
Clams Casino - Rainforest
そういう流れではClams Casinoが一番の収穫というか、びっくりしましたね。"Instrumental Mixtape"も含めてこちらも特に言うこと無し。Tri Angleは良いレーベルですね。Holy OtherやBalam Acabも良かったです。
Bryan Ferry - Alphaville (Todd Terje Remix)
Todd Terjeはシングル"Ragysh"も良かったですがこっちも良かった! 軽妙洒脱とは正にこの事、先日クリスマスイヴのTOP GUNでもかけましたが、イヴの夜にドハマリというか、あ、おれやったな! と思いましたです。
Omar-S - Here's Your Trance, Now Dance!!
2009年の個人的ベストシングルはOni AyhunのA面だかB面だか忘れましたが"OAR003"なのですが、あれとかなり近似値の恍惚曲。良いですね。何時間でも聴けます。
Nils.W - Nickel 'N' Dime
描き残しがたくさんあるような、淡彩で仕上げたデッサンのような未完成あるいは下書き感の良さ。珍ハウスとしてグッときました。こういうのもっと欲しいのですがどう検索すればいいのでしょうか。検索すればなんでも見つかると思っているおれみたいな人間に鉄槌を下す、そんな一枚です。
Loti - With An Angel
こちらマーヴィン・ゲイのエディットなんですが、切り貼りだけじゃなくもうひと味、みたいなその塩コショウ加減が絶妙でした。出来そうで出来なくないですか? じゃあやってみろよ! LotiというかLord Of The Islesは"Ultraviolet"も良かったですね。よっ、ノッてるね〜。
Cos-Ber-Zam - Ne Noya (Daphni Mix)
Caribouの別名義エディット。AB面ともニューディスコ界隈のそれとはまた違った食感を覚えました。その違いとは一体何なのか。言葉にすると陳腐化するという理由で今回は勘弁してください。
Lovebirds feat. Stee Downes - Want You In My Soul
ハウスの歌ものではこれが一番エモくて好きでした。センチメンタルシティロマンサー! Lovebirdsはややビートダウンな"Running Backwards"も良かったですね。やはり大好きなSuzanne Kraftの"Green Flash"と同時期にリリースされた事もあってセットな感じでした。
Supreme Cuts - Fools
この10"のこの曲は最近のものの良いとこどりな気がしないでもないですがやはり最高。ザ・官能ウットリ系という事で一つお願いします。
Rimar - Higher Ground
初聴のインパクトが全てな気がしますが、やはり最高に今年っぽくて素敵ですね。これでもうちょい曲が長くて二枚組とかだったら完璧なのですが、そういう発想自体が団塊ジュニアなのでしょうか? 口の臭いおっさんなのでしょうか? この界隈だとTeams Vs. Star Slingerのあれとか、あるいはKeep Shelly in Athensとかも最高でしたが、まあ今回はいいか!
お察しの通りとっくに飽きてるし疲れているので、まだまだあるのですがこの辺でドロンさせて頂きます。こんなの書いてる場合なのか。さらにこんなのを読んでいる場合なのか。新年を迎えるにあたって我々はもう一度じっくり考えてみる時期に来ているのではないでしょうか。
2011年12月31日土曜日
2011年12月15日木曜日
12/24 (sat) TOP GUN Xmas Special
今年最後、しかもクリスマス・イヴのTOP GUN、ゲストDJに年末はやはりこの男、12月出場は四年連続のK404 (TRAKS BOYS)。
さらに西☆高☆東☆低☆をモットーに掲げ、haveysick ZEROでの主宰パーティー「Westerlies」を中心に都内各所に出没中な若き四人組、ステューピッド&サイケ'85でノヴァ・ディスコなWest Side Boys。
※画像はイメージです。
そしてウォームアップDJとして、新宿OTOでレギュラーパーティー「Ci」が好評開催中のコジマヒロユキ、Sex & Drink & Twitterなボンクラ集団「若い芽っこの会」からは絶好調男DJ TECHNOをお招きし、賑々しくお送りします。是非遊びに来てください!
TOP GUN
2011.12.24 (sat) 22:00 OPEN
at KOARA(渋谷)
ENTRANCE FREE (First Drink 1000yen)
GUEST DJ:
K404 (TRAKS BOYS)
West Side Boys
WARM UP DJs:
コジマヒロユキ (Ci)
DJ TECHNO (W.M.N.K.)
TOP GUN DJs:
TETSUYA SUZUKI
TOMONORI MIDORIKAWA
FANTASTICK
さらに西☆高☆東☆低☆をモットーに掲げ、haveysick ZEROでの主宰パーティー「Westerlies」を中心に都内各所に出没中な若き四人組、ステューピッド&サイケ'85でノヴァ・ディスコなWest Side Boys。

※画像はイメージです。
そしてウォームアップDJとして、新宿OTOでレギュラーパーティー「Ci」が好評開催中のコジマヒロユキ、Sex & Drink & Twitterなボンクラ集団「若い芽っこの会」からは絶好調男DJ TECHNOをお招きし、賑々しくお送りします。是非遊びに来てください!
TOP GUN
2011.12.24 (sat) 22:00 OPEN
at KOARA(渋谷)
ENTRANCE FREE (First Drink 1000yen)
GUEST DJ:
K404 (TRAKS BOYS)
West Side Boys
WARM UP DJs:
コジマヒロユキ (Ci)
DJ TECHNO (W.M.N.K.)
TOP GUN DJs:
TETSUYA SUZUKI
TOMONORI MIDORIKAWA
FANTASTICK
2011年12月8日木曜日
CULT CLUB Vol.5 / Passione Plus
テツヤです。ぶっちぎりのエッジィさとポップさを奇跡的に両立しているパーティー、「CULT CLUB」の一味に僭越ながら加えて頂けました。人柄的には気のおけない人たちなのですが音楽的には全く気が抜けない感じなので全力で挑みます!
/// CULT CLUB Vol.5 ///
2011.12/9 (fri) at Shimokitazawa MORE
CULT CLUB DJs
HNC
Gikyo Nakamura (The Pegassus)
YO!HEY!!(Threepee Boys)
Tetsuya Suzuki(Top Gun)
Ozawa Gentaro-Z (Young Fedelity)
Cuz Me Pain DJ’s(YYOKKE/ODA/NITES/TSKKA)
OPEN & START 23:00 / DOOR 1,000yen(1D)
Shimokitazawa MORE
http://www.toos.co.jp/more.html
----------------------------------------------------------------------------
そして日曜にはこちらのパーティーにお招き頂きました。 こちらももうやる前からハートウォーミング感が溢れんばかり、年甲斐もなくキャッキャいいながらDJしたいです。もうテヘペロとか平気でやるから。
〓 〓 〓 Passione Plus 〓 〓 〓
@ONEkoenji
2011.12.11 sun.
OPEN & START 18PM.
Charge Free (Please order a drink.)
_______________________________________
Guest DJs
TETSUYA SUZUKI (TOP GUN)
The Wednesday (Harmonic Savage)
1
The Bizarre DJs
Y Brando
OzawagentaroZ (Young Fidelity)
Yoshihiko (this is new Accommodation)
Fuuu (Idle Wild)
SARU
Food : hoo
_______________________________________
INFOMATION (ONE)
http://one-koenji.com/
03 3315 0710
Passione Press (Blog Site)
http://passioneplus.blogspot.com/
/// CULT CLUB Vol.5 ///
2011.12/9 (fri) at Shimokitazawa MORE
CULT CLUB DJs
HNC
Gikyo Nakamura (The Pegassus)
YO!HEY!!(Threepee Boys)
Tetsuya Suzuki(Top Gun)
Ozawa Gentaro-Z (Young Fedelity)
Cuz Me Pain DJ’s(YYOKKE/ODA/NITES/TSKKA)
OPEN & START 23:00 / DOOR 1,000yen(1D)
Shimokitazawa MORE
http://www.toos.co.jp/more.html
----------------------------------------------------------------------------
そして日曜にはこちらのパーティーにお招き頂きました。 こちらももうやる前からハートウォーミング感が溢れんばかり、年甲斐もなくキャッキャいいながらDJしたいです。もうテヘペロとか平気でやるから。
〓 〓 〓 Passione Plus 〓 〓 〓
@ONEkoenji
2011.12.11 sun.
OPEN & START 18PM.
Charge Free (Please order a drink.)
_______________________________________
Guest DJs
TETSUYA SUZUKI (TOP GUN)
The Wednesday (Harmonic Savage)
1
The Bizarre DJs
Y Brando
OzawagentaroZ (Young Fidelity)
Yoshihiko (this is new Accommodation)
Fuuu (Idle Wild)
SARU
Food : hoo
_______________________________________
INFOMATION (ONE)
http://one-koenji.com/
03 3315 0710
Passione Press (Blog Site)
http://passioneplus.blogspot.com/
2011年10月9日日曜日
10/22 (SAT) TOP GUN GUEST 1-Drink & YO!HEY!!
今月のTOP GUNは説明不要、ex-キミドリ/ILLDOZER/JAYPEGのDJ 1-Drinkこと石黒氏と、今年リリースされた二つの最高にフレッシュなミックス『FANTAZY MIX』『Muzik for AFTER SCHOOL』(SHINGOSTAR氏との共作) が絶賛発売中のYO!HEY!!氏 (THREEPEE BOYS)のお二人をお迎えしての開催です!
HIP HOP自由形からのさらなる逸脱と拡張、本来王道のはずの傍流、現在進行形と現在完了進行形、あるいはダンスミュージックの縦軸と横軸を座標ごと新規作成、LB Nationの遺伝子云々……様々な共通するキーワードを見出したり勝手に勘繰ったり出来るお二人の初共演!
そして今回もTHE PASTIME GANGからTTC.がサポートに入ってくれます。よろしくお願いします!
TOP GUN
2011.10.22 (SAT) 22:00 OPEN
AT KOARA(渋谷)
ENTRANCE FREE (First Drink 1000yen)
GUEST DJ: 1-DRINK, YO!HEY!! (THREEPEE BOYS)
HIP HOP自由形からのさらなる逸脱と拡張、本来王道のはずの傍流、現在進行形と現在完了進行形、あるいはダンスミュージックの縦軸と横軸を座標ごと新規作成、LB Nationの遺伝子云々……様々な共通するキーワードを見出したり勝手に勘繰ったり出来るお二人の初共演!
そして今回もTHE PASTIME GANGからTTC.がサポートに入ってくれます。よろしくお願いします!
TOP GUN
2011.10.22 (SAT) 22:00 OPEN
AT KOARA(渋谷)
ENTRANCE FREE (First Drink 1000yen)
GUEST DJ: 1-DRINK, YO!HEY!! (THREEPEE BOYS)
DJs:
TETSUYA SUZUKI
TOMONORI MIDORIKAWA
TTC.
and more...
TETSUYA SUZUKI
TOMONORI MIDORIKAWA
TTC.
and more...
2011年8月22日月曜日
8/27(SAT) TOP GUN GUEST DJ CRYSTAL
今週末はTOP GUNです。今回のゲストはCRYSTAL君です。TOP GUNに出てもらうのは久々なのでとても楽しみです!!
是非遊びにきてください!
TOP GUN
2011.08.27 (SAT) 22:00 OPEN
AT KOARA(渋谷)
ENTRANCE FREE (First Drink 1000yen)
GUEST DJ: CRYSTAL
是非遊びにきてください!
95 年からDJを開始。トラックメイカーとしてはk404とのTrak Boys(トラックス・ボーイズ)名義で、2007年7月に1stアルバム「Technicolor」、2008年10月に2ndアルバム「Bring The Noise」を発表。また川崎工場地帯の某工場屋上にて行われていた(現在は終了)インダストリアル・レイブ・パーティー「DK SOUND」では、 Traks BoysとしてレジデントDJを勤めた。2010年7月に、日本産のエレクトロニック・ミュージックを中心に構成したオフィシャルDJミックス「Made In Japan "Future" Classics」を発表。
TOP GUN
2011.08.27 (SAT) 22:00 OPEN
AT KOARA(渋谷)
ENTRANCE FREE (First Drink 1000yen)
GUEST DJ: CRYSTAL
DJs:
TETSUYA SUZUKI
TOMONORI MIDORIKAWA
FANTASTICK
TTC
TETSUYA SUZUKI
TOMONORI MIDORIKAWA
FANTASTICK
TTC
住吉清隆
and more...
----------------------------------------------------------------------------
テツヤです。
この日の夕方、中目黒solfaでTop Gunと「Cropped image」を共同開催し、普段は渋谷Edge endで活動中のパーティ「Ci」が、一日渋谷を抜け出して新宿OTOにて開催されます。わたくしめもゲストDJとして一時間ほどやりますので、お時間ある方は是非!
Ci #24
2011.08.27 (SAT) 16:00 - 22:00
AT 新宿OTO
2000/1d WF 1,500/1d *エントランスにてフライヤーを提示してください
*Guest DJs
Roger Yamaha (MOONWALK RECORDS/GOODNITE/FCR)
http://www.moonwalkrecords.com/topics/hello.html
Tetsuya Suzuki (TOPGUN)
http://topgundisco.blogspot.com/
mon-chuck (communication!/electronic massage)
*DJs
TADASHI HARA
コジマヒロユキ
http://twitter.com/#!/Ci_information
and more...
----------------------------------------------------------------------------
テツヤです。
この日の夕方、中目黒solfaでTop Gunと「Cropped image」を共同開催し、普段は渋谷Edge endで活動中のパーティ「Ci」が、一日渋谷を抜け出して新宿OTOにて開催されます。わたくしめもゲストDJとして一時間ほどやりますので、お時間ある方は是非!
Ci #24
2011.08.27 (SAT) 16:00 - 22:00
AT 新宿OTO
2000/1d WF 1,500/1d *エントランスにてフライヤーを提示してください
*Guest DJs
Roger Yamaha (MOONWALK RECORDS/GOODNITE/FCR)
http://www.moonwalkrecords.com/topics/hello.html
Tetsuya Suzuki (TOPGUN)
http://topgundisco.blogspot.com/
mon-chuck (communication!/electronic massage)
*DJs
TADASHI HARA
コジマヒロユキ
http://twitter.com/#!/Ci_information
2011年7月28日木曜日
Cropped image #3
Ciとの共同開催イベントCropped imageも既に3回目。
今回もゲストには瀧見憲司さん、そして現在東京在住のTim Sullivan a.k.a.Das Mothが参戦決定!
ShingostarさんとのMIX CD [Muzik for AFTER SCHOOL]をリリースしたばかりのThreepee BoysのYO!HEY!!君と前回に引き続きnnnさんも参加してくれます。
是非遊びにきてください!

2011/08/05(fri)
OPEN 22:00 / 2500yen(1D) / With Flyer 2,000yen(1D)
http://www.nakameguro-solfa.com
Guest DJ's
KENJI TAKIMI (Luger E-go/Crue-L)
Tim Sullivan a.k.a.Das Moth (Cutters Records)
DJ's
TETSUYA SUZUKI (TOPGUN)
TOMONORI MIDORIKAWA (TOPGUN)
YO!HEY!! (Threepee Boys)
nnn (communication!)
Akira (AKB-Z)
TADASHI HARA (Ci)
コジマヒロユキ (Ci)
KENJI TAKIMI(Luger E-Go/Crue-L)
88年頃よりDJ活動をスタート。03年初のMIX CD『KENJI TAKIMI. THE DJ AT THE GATES OF DAWN-DANCESTONELIVE-』をリリース。多数の海外レーベルにもライセンスされた『CRUE-L GRAND ORCHESTRA』をはじめ、プロデュース作、 CorneliusやA Mountain of Oneなどリミックス作も多数。2007年にはRhythmzoneよりMIX CD『THE DJ AT THE GATES OF DAWN 2』がリリース。“LUGER E-GO”名義での制作活動も。今年設立19周年を迎える、日本を代表するインディペンデント・レーベル、クルーエル主宰でもある。09年夏にはクロアチアで行われたフェスティヴァル“Electric Elephant”にも出演。2010年5月にはHorse Meat DiscoやBad Passion Projectを含むUKツアーを敢行。8月にCRUE-L GRAND ORCHESTRA『(You are) More Than Paradise』の18分に及ぶTheo Parrish Translation 12"が、9月末にはNew12" 『Barbarella』がリリース。2011年には複数のレーベルからRe-Editがリリース、Euroツアーも予定されている。
Tim Sullivan a.k.a.Das Moth(Cutters Records)
Tim Sullivan a.k.a. Das Mothは元々パンクバンドのメンバーであった。お酒がやっと飲めるようになった頃にオーストラリアを去り、ロンドン、ノルウェーへ渡り、その後現在在住している東京ではベビーシッター(Manny)をしながらDJやトラックメイキングをしている。TimはDamn Arms(Bang Gang 12")に所属していた際に、古き友人であるCut Copy、The Kills、Midnight Juggernauts, Klaxonsなどのアーティストと共に世界中でツアーを行い、DJとしてはJames Murphy、Aeroplane、Idjut Boys、Juan Maclean、Metro Area、Horse Meat Disco、Floating Points、瀧見憲司、 Breakbot、Shit Robot、Major Lazerなどのアーティストと共演した経験がある。今Timは少し年老いて、いつも先を見据える事が大事だと考えていた結果、Das Mothが誕生した。Timが作るムード感のあるエロティックでクリーミーなポストディスコはJacques Renault(DFA)、Tim Sweeney(Beats In Space)、Classixx(Kitsune)、Flight Facilities(Bang Gang 12")や古き友人であるCut Copy(Modular)などの大物アーティストを魅了してきた。また、2010年にはJacques Renault(DFA/On The Prowl)、KiNK&Neville Watson(Dissident/Rush Hour)、Sidwho?(The Swiss/Future Classic)、DJ Maar(Dex Pistols/Roc Trax)、Rio Lobotomy(Codek)をRemixerに迎え、Cut CopyのレーベルCutters Recordsより1stEP『Moon/Wrong』をリリースしている。
今回もゲストには瀧見憲司さん、そして現在東京在住のTim Sullivan a.k.a.Das Mothが参戦決定!
ShingostarさんとのMIX CD [Muzik for AFTER SCHOOL]をリリースしたばかりのThreepee BoysのYO!HEY!!君と前回に引き続きnnnさんも参加してくれます。
是非遊びにきてください!

2011/08/05(fri)
OPEN 22:00 / 2500yen(1D) / With Flyer 2,000yen(1D)
http://www.nakameguro-solfa.com
Guest DJ's
KENJI TAKIMI (Luger E-go/Crue-L)
Tim Sullivan a.k.a.Das Moth (Cutters Records)
DJ's
TETSUYA SUZUKI (TOPGUN)
TOMONORI MIDORIKAWA (TOPGUN)
YO!HEY!! (Threepee Boys)
nnn (communication!)
Akira (AKB-Z)
TADASHI HARA (Ci)
コジマヒロユキ (Ci)
KENJI TAKIMI(Luger E-Go/Crue-L)
88年頃よりDJ活動をスタート。03年初のMIX CD『KENJI TAKIMI. THE DJ AT THE GATES OF DAWN-DANCESTONELIVE-』をリリース。多数の海外レーベルにもライセンスされた『CRUE-L GRAND ORCHESTRA』をはじめ、プロデュース作、 CorneliusやA Mountain of Oneなどリミックス作も多数。2007年にはRhythmzoneよりMIX CD『THE DJ AT THE GATES OF DAWN 2』がリリース。“LUGER E-GO”名義での制作活動も。今年設立19周年を迎える、日本を代表するインディペンデント・レーベル、クルーエル主宰でもある。09年夏にはクロアチアで行われたフェスティヴァル“Electric Elephant”にも出演。2010年5月にはHorse Meat DiscoやBad Passion Projectを含むUKツアーを敢行。8月にCRUE-L GRAND ORCHESTRA『(You are) More Than Paradise』の18分に及ぶTheo Parrish Translation 12"が、9月末にはNew12" 『Barbarella』がリリース。2011年には複数のレーベルからRe-Editがリリース、Euroツアーも予定されている。
Tim Sullivan a.k.a.Das Moth(Cutters Records)
Tim Sullivan a.k.a. Das Mothは元々パンクバンドのメンバーであった。お酒がやっと飲めるようになった頃にオーストラリアを去り、ロンドン、ノルウェーへ渡り、その後現在在住している東京ではベビーシッター(Manny)をしながらDJやトラックメイキングをしている。TimはDamn Arms(Bang Gang 12")に所属していた際に、古き友人であるCut Copy、The Kills、Midnight Juggernauts, Klaxonsなどのアーティストと共に世界中でツアーを行い、DJとしてはJames Murphy、Aeroplane、Idjut Boys、Juan Maclean、Metro Area、Horse Meat Disco、Floating Points、瀧見憲司、 Breakbot、Shit Robot、Major Lazerなどのアーティストと共演した経験がある。今Timは少し年老いて、いつも先を見据える事が大事だと考えていた結果、Das Mothが誕生した。Timが作るムード感のあるエロティックでクリーミーなポストディスコはJacques Renault(DFA)、Tim Sweeney(Beats In Space)、Classixx(Kitsune)、Flight Facilities(Bang Gang 12")や古き友人であるCut Copy(Modular)などの大物アーティストを魅了してきた。また、2010年にはJacques Renault(DFA/On The Prowl)、KiNK&Neville Watson(Dissident/Rush Hour)、Sidwho?(The Swiss/Future Classic)、DJ Maar(Dex Pistols/Roc Trax)、Rio Lobotomy(Codek)をRemixerに迎え、Cut CopyのレーベルCutters Recordsより1stEP『Moon/Wrong』をリリースしている。
2011年6月16日木曜日
6/25(SAT) TOP GUN GUEST DJ 池田正典
来週はTOP GUNです。今回のゲストは池田正典さんです。
是非遊びにきてください!
1990年代前半よりロンドンでDJ活動を始める。伝説的クラブ「Wag」のレジデント等を経て帰国後、活動の拠点を東京に移す。その後、音楽制作の活動も開始。ソロユニット、Mansfieldや数々の名義でアルバム、12インチシングルを発表。国内外の様々なコンピレーションアルバムにもライセンスされ高い評価を得ている。また、Masanori Ikeda として膨大なRemixそしてオフィシャルMixCDシリーズを各社から発表、そして様々なCM音楽も手掛けている。近年は70's to 00'sにわたるオブスキューアーハウス、アフロ、ディスコ、テック、ミニマル、ジャズ等、様々なダンスミュージックを独自の感覚でシームレスMixするDJを展開。日本の各主要オーバー&アンダーグラウンドクラブの週末を沸かせる一方でヨーロッパからロシア、リトワニア、韓国等、様々な国の週末をロックし続けつつリリースしたオフィシャルミックスCD「New Balearic House」やコンピレーションアルバム「Massage Nonmix By Masanori Ikeda」等は現在も各方面から様々な反響を呼んでいる。今年、現在は待望のニュートラック「Ribbon」をFlower RecordsからMasanori Ikeda名義でリリースBeatport等様々な主要サイトからから世界配信中!その後も様々なリリースを現在控えている。
[myspace] http://myspace.com/masanoriikeda
[soundcloud] http://soundcloud.com/masanori-ikeda
TOP GUN
2011.06.25 (SAT) 22:00 OPEN
AT KOARA(渋谷)
ENTRANCE FREE (First Drink 1000yen)
GUEST DJ: MASANORI IKEDA
是非遊びにきてください!
1990年代前半よりロンドンでDJ活動を始める。伝説的クラブ「Wag」のレジデント等を経て帰国後、活動の拠点を東京に移す。その後、音楽制作の活動も開始。ソロユニット、Mansfieldや数々の名義でアルバム、12インチシングルを発表。国内外の様々なコンピレーションアルバムにもライセンスされ高い評価を得ている。また、Masanori Ikeda として膨大なRemixそしてオフィシャルMixCDシリーズを各社から発表、そして様々なCM音楽も手掛けている。近年は70's to 00'sにわたるオブスキューアーハウス、アフロ、ディスコ、テック、ミニマル、ジャズ等、様々なダンスミュージックを独自の感覚でシームレスMixするDJを展開。日本の各主要オーバー&アンダーグラウンドクラブの週末を沸かせる一方でヨーロッパからロシア、リトワニア、韓国等、様々な国の週末をロックし続けつつリリースしたオフィシャルミックスCD「New Balearic House」やコンピレーションアルバム「Massage Nonmix By Masanori Ikeda」等は現在も各方面から様々な反響を呼んでいる。今年、現在は待望のニュートラック「Ribbon」をFlower RecordsからMasanori Ikeda名義でリリースBeatport等様々な主要サイトからから世界配信中!その後も様々なリリースを現在控えている。
[myspace] http://myspace.com/masanoriikeda
[soundcloud] http://soundcloud.com/masanori-ikeda
TOP GUN
2011.06.25 (SAT) 22:00 OPEN
AT KOARA(渋谷)
ENTRANCE FREE (First Drink 1000yen)
GUEST DJ: MASANORI IKEDA
DJs:
TETSUYA SUZUKI
TOMONORI MIDORIKAWA
FANTASTICK
住吉清隆
太田裕
TETSUYA SUZUKI
TOMONORI MIDORIKAWA
FANTASTICK
住吉清隆
太田裕
and more...
2011年5月31日火曜日
EXTRA T.B.~Elephant~steppers on wax
6月はTOP GUNもありますが、他に3つ程DJします。
お時間がありましたら宜しくお願いします!
EXTRA T.B.
6/1(水) @渋谷edge end
OPEN/END 19:00/23:30 800円(1D)
Guest DJ OVERALL (SEMINISHUKEI)
Elephant
6/4(土) @下北沢MORE
23:00Start 1000円(1D)
DJ
DETOX (BLACK SHEEP)
TOMONORI MIDORIKAWA (TOP GUN)
OVERALL (SEMINISHUKEI)
土管 (THE OZAK! ピーマン役)
steppers on wax
6/9(木) @32016
Map : http://chizuz.com/map/map24550.html
20:00~24:00 entarance free
Guest DJ
TOMONORI MIDORIKAWA (TOP GUN / いいともクルー)
はっとりたけし (いいともクルー)
お時間がありましたら宜しくお願いします!
EXTRA T.B.
6/1(水) @渋谷edge end
OPEN/END 19:00/23:30 800円(1D)
Guest DJ OVERALL (SEMINISHUKEI)
Elephant
6/4(土) @下北沢MORE
23:00Start 1000円(1D)
DJ
DETOX (BLACK SHEEP)
TOMONORI MIDORIKAWA (TOP GUN)
OVERALL (SEMINISHUKEI)
土管 (THE OZAK! ピーマン役)
steppers on wax
6/9(木) @32016
Map : http://chizuz.com/map/map24550.html
20:00~24:00 entarance free
Guest DJ
TOMONORI MIDORIKAWA (TOP GUN / いいともクルー)
はっとりたけし (いいともクルー)
2011年5月19日木曜日
PLUG @ 新宿OTO
緑川です。5/22(今週の日曜日)に新宿OTOで開催しているPLUGに誘って頂きました。
http://plug-event.jugem.jp/
夕方から夜までの時間帯です。DJ時間は20:40-21:20
中目黒Slofaでイベントを共同開催させて頂いているCiの原さんも一緒です。
今回はネオアコ、ニュー・ウェイブもの中心でやる予定です。音圧強化で地道に7"のレコードを12”で買い替えたりして気合い入れています!
1500円のディスカウントも可能ですので、下記のアドレスまたは自分の方にご連絡お願いします。
【PLUG vol.15】
5/22(日)
OPEN 17:00 - CLOSE 23:00
@新宿音(http://www.club-oto.com/index.html )
新宿区歌舞伎町1-17-5-2F/TEL:03-5273-8264
2000yen(w1d)/with flyer1500yen(w1d)
DJs:
COM、YOSHI、WIZZJONES、ISAO、JUDY
GUEST DJs:
hrapbois(Ci)
TOMONORI MIDORIKAWA(TOP GUN)
http://topgundisco.blogspot.com/
STAFF:
kurage、kazumi
※前売りディスカウント(1500yen/w1d)の
メール予約をご希望のかたは下記アドレスに
お名前、予約枚数を明記のうえ
送信をよろしくお願いいたします。
plugoto@hotmail.co.jp
http://plug-event.jugem.jp/
夕方から夜までの時間帯です。DJ時間は20:40-21:20
中目黒Slofaでイベントを共同開催させて頂いているCiの原さんも一緒です。
今回はネオアコ、ニュー・ウェイブもの中心でやる予定です。音圧強化で地道に7"のレコードを12”で買い替えたりして気合い入れています!
1500円のディスカウントも可能ですので、下記のアドレスまたは自分の方にご連絡お願いします。
【PLUG vol.15】
5/22(日)
OPEN 17:00 - CLOSE 23:00
@新宿音(http://
新宿区歌舞伎町1-17-5-2F/TEL:03-5273-8264
2000yen(w1d)/with flyer1500yen(w1d)
DJs:
COM、YOSHI、WIZZJONES、ISAO、JUDY
GUEST DJs:
hrapbois(Ci)
TOMONORI MIDORIKAWA(TOP GUN)
http://
STAFF:
kurage、kazumi
※前売りディスカウント(1500yen/w1d)の
メール予約をご希望のかたは下記アドレスに
お名前、予約枚数を明記のうえ
送信をよろしくお願いいたします。
plugoto@hotmail.co.jp
2011年5月11日水曜日
Appetite @ Bar cheeky
Appetite @ Bar cheeky
2011.05.13.(fri)
Open 22:00
Charge FREE!
-DJ-
YO!マイキー (2MUCH CREW)
OVERALL (SEMINISHUKEI)
シバガキ (VINCENTRADIO)
YOUNG CALVI
sumikiyo
-DJ-
YO!マイキー (2MUCH CREW)
OVERALL (SEMINISHUKEI)
シバガキ (VINCENTRADIO)
YOUNG CALVI
sumikiyo
太田 裕
3月11日に開催する予定だったパーティーがcheekyと参加してくれるDJの皆様のおかげで13日の金曜日に復活です。
よろしくお願いいたします!
2011年5月6日金曜日
SAUND@OATH
テツヤです。お馴染み、Traks Boysのお二人に呼び出され、DJをさせて頂く事になりました。しかも名古屋のセイント先生、むしろ聖闘士、あのPigeon Recordsの服部君と共に! ジョンピー! 蘇るジョッパーな日々! 最高の夜になると思うので是非遊びに来てください!
SAUND@OATH
2011.05.07(sat)22:00- Charge 1,000yen
Guest DJ
Hattori (Pigeon Records / Black Cream)
Tetsuya Suzuki (Top Gun)
DJ
Traks Boys
Traks Boysがお送りするパーティー「SAUND(サウンド)」、久々の開催です。ゲストはDJでお世話になっている人は数多いだろう名古屋Pigeon Recordsの Hattori君、そしてそのPigeonの前身Mortar Recordsのサイトで「学帽政セレクト」の文字が躍ったこともある学帽政ことニック・ボウことTetsuya Suzuki from Top Gun。そして我々Traks Boysが二人を迎えうちます。お楽しみに。
SAUND@OATH
2011.05.07(sat)22:00- Charge 1,000yen
Guest DJ
Hattori (Pigeon Records / Black Cream)
Tetsuya Suzuki (Top Gun)
DJ
Traks Boys
Traks Boysがお送りするパーティー「SAUND(サウンド)」、久々の開催です。ゲストはDJでお世話になっている人は数多いだろう名古屋Pigeon Recordsの Hattori君、そしてそのPigeonの前身Mortar Recordsのサイトで「学帽政セレクト」の文字が躍ったこともある学帽政ことニック・ボウことTetsuya Suzuki from Top Gun。そして我々Traks Boysが二人を迎えうちます。お楽しみに。
2011年4月25日月曜日
Cropped image #2 / KING & QUEEN
TOPGUNご来場頂いた皆さんありがとうございました!相変わらず素晴らしいプレイだったゲストのPeechboy君、急なオファーにも関わらずサラリと良い曲をプレイしてくれたLF企画の三方、いつながらバッチリなサポートをしてくれるケロ & イーさんもありがとうございました!
次回のTOPGUNは6/26です。よろしくお願いします。
そして今週ですが、中目黒SolfでのCiとの共同開催イベントCropped imageがあります。
ゲストは前回に引き続き瀧見憲司さん、そしてDJ Yogurtさん。2月のTOPGUNでもフロアーを盛り上げてくれたMAYUちゃん、横浜オールジャンルミックス顔役、WSZ80くんも参加が決定しました。
連休前ですので、是非遊びに来てください!
以下。
28日GW前夜! 豪華ゲストとして瀧見憲司氏、そしてDJ Yogurt氏を迎えCropped image #2 開催!! 更に今回新たにお願いしたDJ、Mayuさん、nnnさんのプレイも聞き逃せません!!
そしてTOPGUNからは TETSUYA SUZUKI 、 TOMONORI MIDORIKAWAの両名、 Ciから hrapbois、コジマヒロユキという布陣で お送りします!! とにかく楽しみなこのラインナップ。 皆さんも是非足をお運び下さいー!
フライヤー画像提示で、 フライヤーディスカウント効きますので、 エントランスにてご提示ください!!
----------------------------------------------------------------------
テツヤです。続いて土曜30日は青山OATHにて「KING & QUEEN」。主宰のモノリスくん曰く「懐メロでもモノマネでもないearly 90's house flavaのパーティ」。こちらもよろしくお願い致します。
2011.04.30 (sat) START 22:00
miston presents KING & QUEEN
at AOYAMA OATH
TEL:03-5888-5847
entrance free
Guest DJs:
Moodman
Tetsuya Suzuki(Top Gun)
Sachiho (NIAGARA HOUSE / S)
Kani12kai
Host DJ:
Rafflesia a.k.a. DJ Monolith(miston)
http://miston.jugem.jp/?eid=73
次回のTOPGUNは6/26です。よろしくお願いします。
そして今週ですが、中目黒SolfでのCiとの共同開催イベントCropped imageがあります。
ゲストは前回に引き続き瀧見憲司さん、そしてDJ Yogurtさん。2月のTOPGUNでもフロアーを盛り上げてくれたMAYUちゃん、横浜オールジャンルミックス顔役、WSZ80くんも参加が決定しました。
連休前ですので、是非遊びに来てください!
以下。
28日GW前夜! 豪華ゲストとして瀧見憲司氏、そしてDJ Yogurt氏を迎えCropped image #2 開催!! 更に今回新たにお願いしたDJ、Mayuさん、nnnさんのプレイも聞き逃せません!!
そしてTOPGUNからは TETSUYA SUZUKI 、 TOMONORI MIDORIKAWAの両名、 Ciから hrapbois、コジマヒロユキという布陣で お送りします!! とにかく楽しみなこのラインナップ。 皆さんも是非足をお運び下さいー!
フライヤー画像提示で、 フライヤーディスカウント効きますので、 エントランスにてご提示ください!!
----------------------------------------------------------------------
テツヤです。続いて土曜30日は青山OATHにて「KING & QUEEN」。主宰のモノリスくん曰く「懐メロでもモノマネでもないearly 90's house flavaのパーティ」。こちらもよろしくお願い致します。
2011.04.30 (sat) START 22:00
miston presents KING & QUEEN
at AOYAMA OATH
TEL:03-5888-5847
entrance free
Guest DJs:
Moodman
Tetsuya Suzuki(Top Gun)
Sachiho (NIAGARA HOUSE / S)
Kani12kai
Host DJ:
Rafflesia a.k.a. DJ Monolith(miston)
http://miston.jugem.jp/?eid=73
2011年4月17日日曜日
4/23(SAT) TOP GUN GUEST DJ PEECHBOY
すっかり春めいてきましたね。
今回のGUEST DJはPEECHBOYです!是非遊びに来てください!
1995年にDJをはじめる。ディスコやソウルやクリックハウスや その他ねばりのある音楽を好む。2004年にmix CD "Everything Was Beautiful, Nothing Hurt"をNXTC Recordingsより発表。2005年11月に吉祥寺Fourth_Floorにて行われたpeechboy 7hoursでの音源をhttp://nbqx.org/7hours/にて公開中。 また、2007年3月に渋谷moduleにて行われたpeechboy 8hoursでの音源をhttp://nbqx.org/8hours/にて公開中。2006年にmix CD "It Addresses Somebody"をSWCより発表。2007年に初EP(12インチ)"The News EP"を発表。2008年3月に初オリジナルCD作品"I Can Go For That (No Matter What They Say)"を発売。
[myspace] http://www.myspace.com/peechboy
[swc] http://www.swc-music.com/
[soundcloud] http://soundcloud.com/djpeechboy
TOP GUN
2011.04.23 (SAT) 22:00 OPEN
AT KOARA(渋谷)
ENTRANCE FREE (First Drink 1000yen)
GUEST DJ:
PEECHBOY
DJs:
TETSUYA SUZUKI
TOMONORI MIDORIKAWA
YOUNG CALVI
FANTASTICK
住吉清隆
太田裕
LF Crew (アルマンド, パンパース, 池田テクノ貴族)
今回のGUEST DJはPEECHBOYです!是非遊びに来てください!
1995年にDJをはじめる。ディスコやソウルやクリックハウスや その他ねばりのある音楽を好む。2004年にmix CD "Everything Was Beautiful, Nothing Hurt"をNXTC Recordingsより発表。2005年11月に吉祥寺Fourth_Floorにて行われたpeechboy 7hoursでの音源をhttp://nbqx.org/7hours/にて公開中。 また、2007年3月に渋谷moduleにて行われたpeechboy 8hoursでの音源をhttp://nbqx.org/8hours/にて公開中。2006年にmix CD "It Addresses Somebody"をSWCより発表。2007年に初EP(12インチ)"The News EP"を発表。2008年3月に初オリジナルCD作品"I Can Go For That (No Matter What They Say)"を発売。
[myspace] http://www.myspace.com/peechboy
[swc] http://www.swc-music.com/
[soundcloud] http://soundcloud.com/djpeechboy
TOP GUN
2011.04.23 (SAT) 22:00 OPEN
AT KOARA(渋谷)
ENTRANCE FREE (First Drink 1000yen)
GUEST DJ:
PEECHBOY
DJs:
TETSUYA SUZUKI
TOMONORI MIDORIKAWA
YOUNG CALVI
FANTASTICK
住吉清隆
太田裕
LF Crew (アルマンド, パンパース, 池田テクノ貴族)
KOARA
東京都渋谷区神南1-13-15 光立ビル B1F
TEL.03-6423-0644
■KOARA web site
http://koara-tokyo.com
■TOP GUNコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1304722
■TOP GUN BLOG
http://topgundisco.blogspot.com/
東京都渋谷区神南1-13-15 光立ビル B1F
TEL.03-6423-0644
■KOARA web site
http://
■TOP GUNコミュ
http://
■TOP GUN BLOG
http://
登録:
投稿 (Atom)